ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
デンチ
デンチ
20年前はカリスマステイヤーとして君臨していましたが、いまではすっかりそのオーラも消え失せパンピーになりつつ後輩からもタメ口扱い。
しかし第一回五頭スーパーカップを制し、再びオーラが溢れ出てきた






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2017年02月16日

今年は上越から!

ここの所、雪も少なく過ごしやすい気候でしたが

やはりこの時期は無理に釣りなど行かなくても

雪山でボードでもしてたほうが賢明ですね雪


といったところで、先週まで週末はボードざんまいでしたが

なんか、もう早くも上越のほうでサワラが来てるというので

さらにデカサワラの姿も見れるようなので

天気も良くなってきたので、ちょっと遠征してきました晴れ



しかし少しスタート遅れたせいでちょうど夜明け頃到着も

すでに堤防は満席状態・・・・汗


さすがに上越の名所ですね


しかたなく先端付近からだいぶ離れた位置から開始しました


しかし心配する事はありません

すぐに予定通り、誰よりも早く1番魚をゲット!

その後立て続けに

サワラ・大漁ゲットびっくり


今年は上越から!


大漁でもないか

でも今年初にしてはまぁまぁか・・・・

周りも3~4本上げています

でも残念ながら今日はデカサワラの姿は見られませんでした



しかし、その入れ食い状態も最初の30分間だけで

その後ピタリとアタリ止まりましたね~



まぁ、粘ってればまた回遊してきそうですが

けっこう釣れたし

なんか雰囲気悪いんで早めに終了する事にしました



というのも

なんかね~


ここは釣り人の質が悪いというか


何回かとなりとオマツリしたんですが

私の場合はいつもこっちが悪くても悪くなくても

お互いに謝ったりして声かけあえば

気持ちよく釣りができると思っているのですが


ここのヤツはあきらかにそいつがこっちに投げてきて絡まって

こっちが謝ってんのに一言も発しないヤツがいる

一回だけかなと思ったら、何回も無言

「おめさん、何かしゃべれねんだか」みたいな感じ・・・・


それも左側のヤツだけかと思ったら、右側のヤツも同じ・・

そしてそういうヤツに限って、お決まりのタバコ投げ捨てポイ!


ここは、まぁ何回かきて色々ありましたが

こんなヤツが多い


以前、鉄火場東港北堤とか言ってましたが

よく考えるとあそこはまだここよりはましで

地元のいい人がたくさんいましたからね


ここももう少し良くなってくれれば

どんどん来たいんだけどね

みなさん、お願いしますね~・・・・・しょんぼり


といったところで残念ながら、何かあんまりいい感じしなかったんで

今日は早々に終了しました



そして帰りに駐車場で車みたら、県外ナンバー異常に多く

やっぱりね・・・みたいな感じガーン



といった感じで、今日は微妙な感じで終わりましたが

ここはよく釣れるんでまた来たいんだけどなー

どーしよーかなー


でも、もうこんなとこ来ないかと思ったら

明日また来てたりして・・・・・







このブログの人気記事
復活D釣法!
復活D釣法!

爆裂サビキD釣法!
爆裂サビキD釣法!

同じカテゴリー(青物釣り)の記事画像
爆裂サビキD釣法!
復活D釣法!
今年最終直江津ハッピー!
ようやくヒラメ!
アジ好調!
地元でハッピー!
同じカテゴリー(青物釣り)の記事
 爆裂サビキD釣法! (2021-06-06 18:47)
 復活D釣法! (2021-03-25 23:46)
 今年最終直江津ハッピー! (2018-11-27 22:40)
 ようやくヒラメ! (2018-06-29 20:26)
 アジ好調! (2018-05-23 20:59)
 地元でハッピー! (2018-05-17 16:05)

この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは。アジの釣果すごいっすね!
自分もアジングします。サビキ針を使ったD釣法をみたんですが、撒き餌をまかなくてもサビキ針だけで、アジ釣れるんですか?
Posted by たかし at 2017年02月18日 22:07
>たかしさん
初めまして
真面目なコメントありがとうございます。
アジングも楽しいですが、時合が短いのでその後シーバスロッドにサビキ付けて沖目を狙うと驚くほどアジが釣れる時があります。
ですから2タックル用意して、暗いうちはアジングして明るくなったらサビキに変えたりすると釣果も倍増すると思いますのでやってみてください。
さらに突然イナダやサワラの襲来があるので、それに備えていつでもルアーを投げられるように準備しておけば、さらに驚くほど釣果上がると思います。
ぜひ頑張って下さい(^^)v
Posted by デンチデンチ at 2017年02月19日 13:17
初めまして。
毎週魚釣りを楽しんで居ますが
奇行が目立つのはやはり県外ナンバーですね。
釣り人のマナー以前に人としての最低限のマナー、モラル位は守って欲しいと切に思います。
Posted by hatojijii0726hatojijii0726 at 2017年03月12日 19:19
ほんとにそう思いますねぇ
釣り場なくさないように
頑張ってほしいと思います
Posted by デンチデンチ at 2017年04月13日 17:34
人のこと小馬鹿にしてるお前が、何がマナーやねん
よう言うわ(笑)
Posted by 使い捨て電池 at 2017年04月13日 22:00
またへんなやつがわいてきましたね(^_^)
Posted by 三番弟子 at 2017年04月20日 17:16
まぁどうでもいいんだけど
こういうヤツらが釣場で人に迷惑かけてんだろうな
早く気づけばいいんだけど、ムリかな
関わらないほうがいいね(´・ω・`)
Posted by デンチデンチ at 2017年04月21日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は上越から!
    コメント(7)