ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
デンチ
デンチ
20年前はカリスマステイヤーとして君臨していましたが、いまではすっかりそのオーラも消え失せパンピーになりつつ後輩からもタメ口扱い。
しかし第一回五頭スーパーカップを制し、再びオーラが溢れ出てきた






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月20日

次はフラット系へ!

カマスが釣れ始めてからだいぶたちますが

実は毎日15~20本ほど釣れてましたにっこり



その他に良型のアジなんかもけっこう釣れて

毎日捌くのに大変でブログ書く暇ありませんでした汗


最初はカマスの「塩焼き美味しいね」とか

「一夜干し最高!」とか言ってた家族も

最後は「また釣ってきたの」とか

「もういらね」とかに変化


さすがに2週間連続はきつかったようです



ところが、昨日から不思議なことに

急に全く釣れなくなって

今朝もダメだったわけですが

もう今期は終了でしょうか・・・・・



次は東京五輪の年までさようなら~・・・・






といったところでカマス釣りは充分に楽しませてもらいましたので

次なるターゲットを捜したところ

なんかコウイカが釣れているという情報をゲットしたので

エギングしてきました



しかし無反応・・・・

甘くないね




ところが、最後にまたシーバスでもこないかなと

小さめのミノーを投げたところ

すぐに激しいアタリがびっくり



しかし管釣りロッドのため

ドラグ出まくりで全く上がってこず

モタモタしてたらバレてしまいましたタラ~



何だったんでしょう・・・

と思う間に習性ですぐキャスト



すかさず連続ヒットで

ヒラメ・マゴチ ゲットびっくり





このヒラメとコチは40cm弱くらいで何とか上げられましたが

最初にかかったヤツは強烈でしたね~



座布団ヒラメかビッグマゴチだと思うんですけど、残念・・・・汗




それからしばらくそのフラット系を狙いましたが

残念ながらアタリはありませんでした・・・・



それにしてもカマスが去った後は

こんどはフラット系か・・・・



今までは、あまり専門に狙いませんでしたが

いいターゲットに巡り会えて、またしばらく楽しめそうです




タックルも管釣り用では厳しいので

すこし強化して

また明日から狙って行きたいと思いますグッド



  

Posted by デンチ at 17:56Comments(0)青物釣り

2016年06月04日

今度はシーバス!

前回より、カマス始まったねと思ったら甘かった


その後二日連続ボーズ・・・・タラ~



いろいろ情報さがすも、どこもカマスなんて釣れていない


一発屋らったか・・・・



しかし疑心暗鬼ながら今朝も出撃



釣り場では今日は休日のため、暗いうちからすでに駐車場満杯

アジ狙いで、じさとかアジンガー野郎も多いようです



しかしアジンガーでも同じことやってるんでカマス釣れそうですが

甘いです


同じエリアでもここは全くポイントが違うんです



経験則のなせる業で

それに気づいてるヤツは今のところ誰もいない




サビキD釣法の時もそうでしたが

無名のポイントでも、そこで派手に釣りまくって

目立っちゃうと、必ずパクるヤツがでてきます


それも釣り方だけでなく

ポイントも先回りしてパクッてくるんで

釣り人も増え

最近ではあそこも行きづらくなってきてます



といったところで、ここは今のところ誰もいないので

一人でこっそりと楽しんでいます

もし見かけてもパクらないでね・・・



しかし今まではここが釣れ始めると

しばらく続くのですが、今回はいまのところ不調・・・汗




だけどね、やっぱりしばらく来てみないとわからないしね

と思いながら始めますが


すると、すぐにカマスがヒットびっくり

やっぱりまだいました


しかしランディングでバラシ

これが2回連続で続きます汗


ちょっとツイてないですが、カマスは確実にいるようです


そして今度はいきなり強烈なアタリで

前回同様のビッグ・カマスか・・・と思われましたが

カマスではなく


シーバス・ゲットびっくり





42cmと小ぶりですが、うれしい外道です


シーバスって言うと、セイゴらねっかとか

また突っ込まれそうですが無しでお願いします


それにしてもライトタックルはスリリングですねぇ



しかしその後、中アジがきたのみであっという間に時合は終了したのか

全くアタリなくなったので、短い時間でしたが終了となりました




今日の釣果です




残念ながら本命のカマスはゲットできませんでしたが

久々のシーバスでまぁまぁってとこですねニコニコ



それにしてもまだカマスは確認できたので

おそらく大爆釣が今後1・2回は期待できると思います


またあと何回かこないと・・・・グッド




  

Posted by デンチ at 14:55Comments(0)青物釣り

2016年06月02日

ビッグカマス!

先月はデカサワラワラサをゲットし

軽くハッピーでしたが

その後、ハッピーにワラサ狙いで行くと

先端の運のいい人が当たるのみで

なかなかハッピーになりませんでした



そんな感じでしたが、今度はカマスの情報が入ってきたので

カマス狙いでマイポイントへ行ってきました晴れ



ワラサなどの大物狙いも得意ですが

カマスなどの繊細な釣りも管釣り同様最も得意です力こぶ



釣り方は常日頃否定しまくりのアジングと同様のメソッドです


カマスサビキで一網打尽というのもいいのですが

アジのポイントと違い、ここはかなり浅いポイントなので

このほうが楽しめます


まぁその都度ポイントにより臨機応変、自在に攻めるということですね



ルアーは5gくらいのメタルジグが中心で

フックは管釣り用のバーブレスを使用


抜群のフッキングですが、テンションを保ちながら

慎重に寄せないとバレてしまいますので

テクニックが必要です





講釈はこのくらいにして

まずポイントに着き、朝マズメから開始です

いるかどうかまだわからないので疑心暗鬼でしたが

すぐにカマス・ゲットびっくり




見事にいましたねぇ~

それも27cmくらいのけっこういい型です


メタル・ジグはボトムからのジャーキングが中心で

コツッとアタリがあった時はタダ巻きに切り替えたりすると

慌てて追うのかすぐに食ってくる事が多いです



それから27~28cmのいい型のカマスが

ポツポツと飽きない程度に釣れ

いい型のアジなんかもかかってきます




アジング楽しいですね


そんな感じでアジやカマスも10数本ゲットし

時合いも終了かと思われた時

いきなりドラグを唸らす鋭いアタリが・・・・・



バーブレスのため少し手こずりますが、慎重に寄せます

魚が近づいてくると長細くでデカいのでサワラかと思いましたが

サワラではなく、今まで見たこともない

ビッグ・カマスでした





ビッグ・カマス


ビッグ・マウスじゃなくて

ビッグ・カマス!


かなりデカいカマスって事



いつもはビッグ・マウスな私ですが

さすがにこんなデカいカマスは初めてで

スーパーなんかでも見たことありません・・・



わかりにくいので、通常サイズのやつと並べてみます




今日のヤツはアベレージでも27~28cmといつもより

大き目なサイズですが、それよりも二回りも大きいサイズで

驚かされましたびっくり



なんか大袈裟でいつもよりビッグ・マウスになってますが

こんなのが沖でなく沿岸に来てるなんて

ホントにビックリですねぇ




それから、こんなのが群れでいるんじゃないかと

すぐに釣り再開ですが

時合いが終わったのか、それっきりとなり

アタリもなくなったので、残念ですが終了となりました


本日の釣果です




やっぱり、ひときわデカいね


他のもいつもだったらデカ目のサイズですが

小さく見えるし!



それにしても、このポイントでカマスが確認できたので

しばらくは楽しめると思います


なお、このポイントでカマスの接岸が確認できるのは

オリンピックと同様4年に一回くらいなので

次は東京五輪の時か




などと思いつつ

家に帰りサイズを測ると




37cmくらいですかね


40cm越えてるかと思いましたが

かなりオーバーでしたナイス



まぁそれにしてもこのビッグ・カマスが確認されたので

これからしばらくは楽しめると思います


また少しタックルも強化して

狙っていきたいと思いますグッド





  

Posted by デンチ at 19:01Comments(0)青物釣り