2017年05月30日
ヒラメ好調続く!
ヒラメ好調が続いていますね
一日一枚みたいな感じ
昨日もホームで一枚ゲットし
ちょうど来ていたホームのドンに進呈
いつも情報提供やアジももらったりしてたので
お返しの機会を狙っていたのですが
ちょうど私がヒラメをヒットさせた時に現れ
ドンピシャのタイミングでした
やはり幸せは皆に分け与えないといけませんね
ドンはアジ釣り主体でルアーもするのですが
ヒラメは釣っていないようで、かなり喜んでいましたので
これでこれからも遠慮なく情報が聞けるというもので
こーいったコミニュケーションが大事ですね
といったところで着々と常連の仲間入りしてますが
今日もまずサクッとアジをゲットします

アジはまだまだ釣れそうですが30分間に限定し
それからじっくりとヒラメ狙いにいきます
そしてすぐに
ヒラメ連チャンゲット

まだまだヒラメいますね
いるうちはこのパターンでしばらく攻めようと思います
合わせた釣果です

しかしかなり贅沢な話ですが
ヒラメも毎日だとさすがに家族も喜ばなくなってきて
違うの釣ってこい命令が下されましたので
考えましたが
やはり来ている魚を釣るのがセオリーなので
いなくなるまでヒラメを狙って
いつもイナダ配っている人達に今度はヒラメを届けたいと思いますので
待っていてくださいね
まだ、しばらくヒラメ釣りは続きます

一日一枚みたいな感じ
昨日もホームで一枚ゲットし
ちょうど来ていたホームのドンに進呈

いつも情報提供やアジももらったりしてたので
お返しの機会を狙っていたのですが
ちょうど私がヒラメをヒットさせた時に現れ
ドンピシャのタイミングでした
やはり幸せは皆に分け与えないといけませんね
ドンはアジ釣り主体でルアーもするのですが
ヒラメは釣っていないようで、かなり喜んでいましたので
これでこれからも遠慮なく情報が聞けるというもので
こーいったコミニュケーションが大事ですね
といったところで着々と常連の仲間入りしてますが
今日もまずサクッとアジをゲットします
アジはまだまだ釣れそうですが30分間に限定し
それからじっくりとヒラメ狙いにいきます
そしてすぐに
ヒラメ連チャンゲット

まだまだヒラメいますね
いるうちはこのパターンでしばらく攻めようと思います
合わせた釣果です
しかしかなり贅沢な話ですが
ヒラメも毎日だとさすがに家族も喜ばなくなってきて
違うの釣ってこい命令が下されましたので
考えましたが
やはり来ている魚を釣るのがセオリーなので
いなくなるまでヒラメを狙って
いつもイナダ配っている人達に今度はヒラメを届けたいと思いますので
待っていてくださいね
まだ、しばらくヒラメ釣りは続きます

2017年05月23日
自在D釣法!
昨日は久しぶりに上越に遠征
何かサーフ辺りでブリも出ているようで期待しましたが
ノーバイト・ノーフイッシュで撃沈
ポイントはサーフに近い堤防で
以前、ワラサやデカサワラの爆釣を何度も経験しているポイントです
しかし何とか先端付近とりましたが、時間と共に続々と地元勢が集結し
堂々と私のエリアに平気で投げ込んできます
さすが上越らな・・・・・
と感心してる場合ではないんですが
どうも情報ではポッパーやダイビングペンシルのようなルアーで
ブリが出ているようなので、みんな猿マネしてる訳ですが
目の前引き波立てて、超ウザいし・・・
まぁあんな猿マネのヤツらに負けるわけにはいかないので
私は揺るぎない信念のD釣法で攻め続け
どちらが先にヒットさせるかの勝負になりましたが
いかんせん魚がいないもんで
4時から2時間半キャストし続けましたが誰の竿も曲がらず
あえなく撃沈となり、疲れ果てて力尽き退散となりました・・・・
そして今日、気が付くとここにきていました
そうです、いつものホームです
やっぱりここはいいですね
常連組と挨拶して気分よく釣りができます
まぁ上越のように簡単にブリやワラサはでないと思いますが・・・
ところが常連氏に聞くと、私がいない間何とこの辺りにも
ワラサがきているようで、昨日も少し上がっているようです
それを聞いた私は、戦法をヒラメオンリーから
ヒラメ・ワラサ自在戦法に変更、両者同時に狙います
どう違うかというと
使用するルアーは一緒ですがメソッドに若干の違いがあり
エリアと捕食形態の違う魚を同時に狙える事ができる
これもD釣法のすばらしさのひとつですね
具体的に言うと・・・・
面倒くさいんで自分で考えて下さい・・・・
という事で、またも前置きが長くなりましたが
それにしても私がやると本当に結果がすぐ出るもので
釣り始めてまもなく
ワラサ・ヒラメ両者ゲット

潮も澄んでベタベタナギの状態では
メタル・ジグなどでは全く反応無しの状況で、誰も釣れない中
またも抜群の釣果を引き出す事ができました
尚、ワラサは62cm,ヒラメは54cmありました
といったところで、今回もすぐに釣果に結びつきましたが
明日以降はさらに釣果伸びると思いますので
また来ようと思いますが
二日間疲れがたまってきたので
少し休んでからにしようかな・・・・・
でもまた明日になって、ふと気が付くとここにきてるかも・・・・

何かサーフ辺りでブリも出ているようで期待しましたが
ノーバイト・ノーフイッシュで撃沈

ポイントはサーフに近い堤防で
以前、ワラサやデカサワラの爆釣を何度も経験しているポイントです
しかし何とか先端付近とりましたが、時間と共に続々と地元勢が集結し
堂々と私のエリアに平気で投げ込んできます

さすが上越らな・・・・・
と感心してる場合ではないんですが
どうも情報ではポッパーやダイビングペンシルのようなルアーで
ブリが出ているようなので、みんな猿マネしてる訳ですが
目の前引き波立てて、超ウザいし・・・
まぁあんな猿マネのヤツらに負けるわけにはいかないので
私は揺るぎない信念のD釣法で攻め続け
どちらが先にヒットさせるかの勝負になりましたが
いかんせん魚がいないもんで
4時から2時間半キャストし続けましたが誰の竿も曲がらず
あえなく撃沈となり、疲れ果てて力尽き退散となりました・・・・

そして今日、気が付くとここにきていました
そうです、いつものホームです
やっぱりここはいいですね
常連組と挨拶して気分よく釣りができます
まぁ上越のように簡単にブリやワラサはでないと思いますが・・・
ところが常連氏に聞くと、私がいない間何とこの辺りにも
ワラサがきているようで、昨日も少し上がっているようです
それを聞いた私は、戦法をヒラメオンリーから
ヒラメ・ワラサ自在戦法に変更、両者同時に狙います
どう違うかというと
使用するルアーは一緒ですがメソッドに若干の違いがあり
エリアと捕食形態の違う魚を同時に狙える事ができる
これもD釣法のすばらしさのひとつですね
具体的に言うと・・・・
面倒くさいんで自分で考えて下さい・・・・
という事で、またも前置きが長くなりましたが
それにしても私がやると本当に結果がすぐ出るもので
釣り始めてまもなく
ワラサ・ヒラメ両者ゲット

潮も澄んでベタベタナギの状態では
メタル・ジグなどでは全く反応無しの状況で、誰も釣れない中
またも抜群の釣果を引き出す事ができました
尚、ワラサは62cm,ヒラメは54cmありました
といったところで、今回もすぐに釣果に結びつきましたが
明日以降はさらに釣果伸びると思いますので
また来ようと思いますが
二日間疲れがたまってきたので
少し休んでからにしようかな・・・・・
でもまた明日になって、ふと気が付くとここにきてるかも・・・・

2017年05月19日
確立ヒラメD釣法!
最近、芸能人がやられたとかでアニサキス症について
テレビでよくやっていますが
それを見たド素人のU大が
「この間もらったヒラメ食ったら腹いてなった」とか
「アニサキスじゃね?」とか言って
もらっといてクレーマーになってきたので
「アニサキスらったら相当のたうち回るよ」
「じゃあそれからどーしたの?」って聞いたら
「うんこしたら治った」って言ったんで
「それ単にごく普通のハライタじゃね?じゃあ同時に食ったじさは
どーなった?」って聞いたら
「ピンピンしてる」・・・・・・
クレームも程々に・・・・
それにしてもこんな事がないように
特に私のように釣りすぎる人は、他人にやる場合
気をつけなければいけません
それからハッピーの記事にもあるヒスタミン中毒もですが
私の場合、他人にやる場合細心の注意をはらって
釣った魚は、血抜き後すぐに内臓を取り出し
即クーラーボックスに入れて持ち帰ります
釣り場でするのでかなり面倒ですが
そうする事で新鮮な魚を安心していただいてもらってますので
私の魚は評判もよく、近所で順番待ちになっております
よく釣り場で見かける、堤防に投げっぱなしの魚や
ストリンガーにつけっぱなしの魚などは
見るとゾッとしますね
あげた魚で食中毒にでもなろうものなら
全てこちらの責任ですからねぇ
気をつけなくてはいけません・・・・
という事で、この間私が釣りするのを知らない近所の人が
「魚いっぺ釣ったすけいらねか?」とか言われたんだけど
「いらない」と答えました
何か、どーやって処理して、どーやって持ち帰ったとか
わからないんで、安心して食べれないんでね
せっかくですが、断りました
皆さんも他人にあげる場合は面倒ですが
的確に処理し、責任を持ってあげなければなりません
これもアングラ―の実力の内ですからね・・・・・
久々に前置きが真面目な話で長くなりましたが
最近は、ここら一帯ヒラメが好調で
まずマズメにサクッとアジ釣って
それからじっくりヒラメ狙うパターンで
昨日もヒラメ1枚、そして今日も
ヒラメ2枚ゲット

型も50センチ弱とまぁまぁのサイズです
しかし、対ヒラメD釣法もかなり確立されてきて
ヒット率も上がっていますが
いまのところ結構くやしいバラシも何回もあり
これからの課題となっています・・・・・
これからしばらくは波も静かで、ベタナギ続きになりそうで
ヒラメ釣りには絶好ですが
週末でどこも激込みが予想されますので、少し休んで
また来週から狙っていきたいと思います
テレビでよくやっていますが
それを見たド素人のU大が
「この間もらったヒラメ食ったら腹いてなった」とか
「アニサキスじゃね?」とか言って
もらっといてクレーマーになってきたので
「アニサキスらったら相当のたうち回るよ」
「じゃあそれからどーしたの?」って聞いたら
「うんこしたら治った」って言ったんで
「それ単にごく普通のハライタじゃね?じゃあ同時に食ったじさは
どーなった?」って聞いたら
「ピンピンしてる」・・・・・・
クレームも程々に・・・・
それにしてもこんな事がないように
特に私のように釣りすぎる人は、他人にやる場合
気をつけなければいけません
それからハッピーの記事にもあるヒスタミン中毒もですが
私の場合、他人にやる場合細心の注意をはらって
釣った魚は、血抜き後すぐに内臓を取り出し
即クーラーボックスに入れて持ち帰ります
釣り場でするのでかなり面倒ですが
そうする事で新鮮な魚を安心していただいてもらってますので
私の魚は評判もよく、近所で順番待ちになっております
よく釣り場で見かける、堤防に投げっぱなしの魚や
ストリンガーにつけっぱなしの魚などは
見るとゾッとしますね
あげた魚で食中毒にでもなろうものなら
全てこちらの責任ですからねぇ

気をつけなくてはいけません・・・・
という事で、この間私が釣りするのを知らない近所の人が
「魚いっぺ釣ったすけいらねか?」とか言われたんだけど
「いらない」と答えました
何か、どーやって処理して、どーやって持ち帰ったとか
わからないんで、安心して食べれないんでね
せっかくですが、断りました
皆さんも他人にあげる場合は面倒ですが
的確に処理し、責任を持ってあげなければなりません
これもアングラ―の実力の内ですからね・・・・・

久々に前置きが真面目な話で長くなりましたが
最近は、ここら一帯ヒラメが好調で
まずマズメにサクッとアジ釣って
それからじっくりヒラメ狙うパターンで
昨日もヒラメ1枚、そして今日も
ヒラメ2枚ゲット

型も50センチ弱とまぁまぁのサイズです
しかし、対ヒラメD釣法もかなり確立されてきて
ヒット率も上がっていますが
いまのところ結構くやしいバラシも何回もあり
これからの課題となっています・・・・・
これからしばらくは波も静かで、ベタナギ続きになりそうで
ヒラメ釣りには絶好ですが
週末でどこも激込みが予想されますので、少し休んで
また来週から狙っていきたいと思います

2017年05月15日
またもワラサか!
昨日は思い通りのイメージでヒラメゲットしましたので
今日も調子こいてホームへでかけました
そして、今日もアジをマヅメに数本サクッと釣ってから
いよいよ、明るくなりヒラメ狙いです
しかし開始後すぐにドラグ鳴らす激しいアタリで
ワラサ・ゲット

直江津ハッピーでワラサ釣って以来の強い引きでした
しかし、その後もイナダ攻撃は続き
本日は残念ながら、ヒラメゲットできずでした・・・・・
しかしながら、ワラサと豪語しましたが
何センチとか書くと
「ギリワラサじゃね~し」とか「イナダらな」とか
うるさいヤツが多いんで
一応「ワラサ級」と訂正しておきます
まぁ呼び名なんてどうでもいいんだけどね
頑張ってデカいの釣ったという事で
勘弁していただきたいと思います・・・
それにしても今年はイナダ多過ぎで
そろそろ家族も限界がきて
だれも食わなくなりました
イナダ専門のD釣法ですが
さすがにここまで釣れ過ぎるともういいので
しばらくイナダ以外を狙っていきたいと思います
という事で明日もアジとヒラメらな
今日も調子こいてホームへでかけました

そして、今日もアジをマヅメに数本サクッと釣ってから
いよいよ、明るくなりヒラメ狙いです
しかし開始後すぐにドラグ鳴らす激しいアタリで
ワラサ・ゲット

直江津ハッピーでワラサ釣って以来の強い引きでした
しかし、その後もイナダ攻撃は続き
本日は残念ながら、ヒラメゲットできずでした・・・・・

しかしながら、ワラサと豪語しましたが
何センチとか書くと
「ギリワラサじゃね~し」とか「イナダらな」とか
うるさいヤツが多いんで
一応「ワラサ級」と訂正しておきます
まぁ呼び名なんてどうでもいいんだけどね
頑張ってデカいの釣ったという事で
勘弁していただきたいと思います・・・
それにしても今年はイナダ多過ぎで
そろそろ家族も限界がきて
だれも食わなくなりました
イナダ専門のD釣法ですが
さすがにここまで釣れ過ぎるともういいので
しばらくイナダ以外を狙っていきたいと思います
という事で明日もアジとヒラメらな

2017年05月14日
ヒラメD釣法!
前回までイナダ堅調にゲットし続け
次はアジ狙いに移行しましたが
今週はまぁまぁアジゲット

しかしながら、連日アジ10本前後の釣果上がるも
昨年のように40本50本の釣果は今年はまだありません
という事で本日もホームに向かうも
あまりの混雑で思うようなポイント取れず苦戦・・・・
人多すぎですね
そんな中、常連氏に情報を聞くと
なんとここら一帯でも最近ヒラメ好調らしいとの事
そこでアジ不調なんで一気にヒラメ狙いに変更・・・・
そして、それが見事に功を奏し
ヒラメ連続ゲット

先月直江津でゲットしたヒラメと同じくらいのサイズ
まぁまぁです
それにイナダもまだいますのでどんどん食いついてきます
それにしても対ヒラメD釣法は使用するルアーはイナダ用と一緒ですが
メソッドが全然違います
ヒラメの捕食するイメージに合わせてルアーを操作するわけですが
どう違うかというと
自分で考えてください
最近へんなヤツらもいっぺ見てるんで
素直に教えらんねんだいな~
ヒントは
35億・・・・あと5000万・・・
ウソ
35グラム・・・リールは3000番・・・
ぜんぜんヒントになってね~し
まぁどうでもいい事ですが
自分で考えて、自分のイメージで釣れって事ですね
ところで今回は何とかヒラメ2枚ゲットできましたが
突然のヒラメ狙いで、準備もなかったので
バラシも3回あり、ミスバイトも多数あったので
フックの番手変えたりして
明日はヒラメ専門に狙っていき
さらに釣果上げたいと思います
次はアジ狙いに移行しましたが
今週はまぁまぁアジゲット

しかしながら、連日アジ10本前後の釣果上がるも
昨年のように40本50本の釣果は今年はまだありません

という事で本日もホームに向かうも
あまりの混雑で思うようなポイント取れず苦戦・・・・

人多すぎですね
そんな中、常連氏に情報を聞くと
なんとここら一帯でも最近ヒラメ好調らしいとの事

そこでアジ不調なんで一気にヒラメ狙いに変更・・・・
そして、それが見事に功を奏し
ヒラメ連続ゲット

先月直江津でゲットしたヒラメと同じくらいのサイズ
まぁまぁです
それにイナダもまだいますのでどんどん食いついてきます
それにしても対ヒラメD釣法は使用するルアーはイナダ用と一緒ですが
メソッドが全然違います
ヒラメの捕食するイメージに合わせてルアーを操作するわけですが
どう違うかというと
自分で考えてください
最近へんなヤツらもいっぺ見てるんで
素直に教えらんねんだいな~
ヒントは
35億・・・・あと5000万・・・
ウソ
35グラム・・・リールは3000番・・・
ぜんぜんヒントになってね~し
まぁどうでもいい事ですが
自分で考えて、自分のイメージで釣れって事ですね
ところで今回は何とかヒラメ2枚ゲットできましたが
突然のヒラメ狙いで、準備もなかったので
バラシも3回あり、ミスバイトも多数あったので
フックの番手変えたりして
明日はヒラメ専門に狙っていき
さらに釣果上げたいと思います

2017年05月08日
こどもD釣法!
GWも出だしは好調でしたが、その後波も落ち着き
天候も良くなってくるとイナダの活性も落ち釣れなくなります
今まで「イナダなんて簡単に釣れるし」とか「バカでも釣れるし」
と言っていたバカ達もわかってないので当然釣れなくなります
そうすると「魚がいなくなった」とか「ベイトが小さい」とか
ありきたりの言い訳をします
でも違うんだよね~、ホントにわかってない
まぁちょっとかじって分かったふりしてるヤツほどそう言うんだけど
そうじゃないんだよね
実は少ないですがイナダはいます
こーなってくると実力の差が出てきます
そしてここのところベタナギ続きで状況悪く
堤防なんかで並んで釣ってると、だれも釣れませんでしたが
私だけ必ず1~3本上げてきました
なぜかと言うと、ベタナギで水も澄んでくると
単純なアングラーではルアーの動きを簡単に
見切られてしまっているからです
見切られるというのは、ベイトとして認識されないという事で
よくあるのがルアーを追ってきますが、食いつくまでには至らず
手元まできてUターンしてしまうパターン・・・・・
経験してる人も多いハズです
特にメタル・ジグはダメで、相当うまく動かさないと今までそれで簡単に
釣れてたヤツも同じ事してるので釣れなくなります
それと群れも少ないせいもあり、たくさん群れてると
我先にルアーを追う傾向にあり、活性も上がって簡単に釣れますが
小さい群れや単独になると落ち着いて見られるので
単純な動きだと、簡単に見切られてしまうものと思われます
それから、よく素人が言うスレるというのはまた違うモノで
よく管釣りのニジマスが何回も釣られてはリリースの繰り返しだと
ルアーを見慣れて警戒するのがスレるという事で
海のイナダはそういう事はなく、単にルアーを見切っているという事です
以上の事から今まで簡単に釣れると豪語してきたヤツらも
ダンマリになります・・・・
じゃあどうすればいいのか・・・・・・
自分で考えてください
ヒントはリアクションバイト・・・・・
という事でGW中盤はさすがの私も苦戦しましたが
最終日の7日にようやく波が出、好調復活となりました
メンバーはだいぶ以前にクワガタ採りで登場しましたが
釣りでは初登場の近所のガキ、ミッキーです
こいつもあの時は幼稚園児でしたがもう中2になり
それまでは近くの川でニゴイ釣りなどで鍛えておきましたので
いよいよ海釣りデビューです
そして2日連チャンですが
昨日は私は2本上げましたが、ミッキーはボーズで
ガッカリでしたが本日リベンジ戦となっています
何としてもぜひ頑張ってイナダをゲットしてほしいのですが・・・・
D釣法を伝授し、すぐに釣り始めます
しかし今日はイナダの活性高く
ついにイナダ大漁ゲット

ガンバリました
イナワラ級も1本います
ニゴイ釣りで鍛えた技とD釣法を存分に発揮しました
それにしても今日は少し波あり活性も高かったようで
他のアングラ―もポツポツ上げてたのでいい日でしたね
ミッキーの雄姿です

本当はお父さんが連れてこないとダメなんだけどね
釣りしないんで・・・・・
こうして2人で釣りしてると親子のようですが、違います
友だちです
その証拠にこいつは未だタメ口です
まぁ私に気を許してるという事でいいのですが
ド素人のU大も未だタメ口で
あいつはいい年こいてダメらな・・・・
ちなみにイナダが吐き出したベイトです

5~6cmでキビナゴかイワシと思われます
という事で今回もとてもためになりましたね
皆さんも状況が悪い中でもこれを参考にし
いろいろ考えて釣果だして下さい
次回はそろそろアジも釣りたいので
地元でアジ狙いと、週末はまた上越で大物狙いも
したいと思っています
天候も良くなってくるとイナダの活性も落ち釣れなくなります

今まで「イナダなんて簡単に釣れるし」とか「バカでも釣れるし」
と言っていたバカ達もわかってないので当然釣れなくなります
そうすると「魚がいなくなった」とか「ベイトが小さい」とか
ありきたりの言い訳をします
でも違うんだよね~、ホントにわかってない
まぁちょっとかじって分かったふりしてるヤツほどそう言うんだけど
そうじゃないんだよね
実は少ないですがイナダはいます
こーなってくると実力の差が出てきます
そしてここのところベタナギ続きで状況悪く
堤防なんかで並んで釣ってると、だれも釣れませんでしたが
私だけ必ず1~3本上げてきました
なぜかと言うと、ベタナギで水も澄んでくると
単純なアングラーではルアーの動きを簡単に
見切られてしまっているからです
見切られるというのは、ベイトとして認識されないという事で
よくあるのがルアーを追ってきますが、食いつくまでには至らず
手元まできてUターンしてしまうパターン・・・・・
経験してる人も多いハズです
特にメタル・ジグはダメで、相当うまく動かさないと今までそれで簡単に
釣れてたヤツも同じ事してるので釣れなくなります
それと群れも少ないせいもあり、たくさん群れてると
我先にルアーを追う傾向にあり、活性も上がって簡単に釣れますが
小さい群れや単独になると落ち着いて見られるので
単純な動きだと、簡単に見切られてしまうものと思われます
それから、よく素人が言うスレるというのはまた違うモノで
よく管釣りのニジマスが何回も釣られてはリリースの繰り返しだと
ルアーを見慣れて警戒するのがスレるという事で
海のイナダはそういう事はなく、単にルアーを見切っているという事です
以上の事から今まで簡単に釣れると豪語してきたヤツらも
ダンマリになります・・・・
じゃあどうすればいいのか・・・・・・
自分で考えてください

ヒントはリアクションバイト・・・・・
という事でGW中盤はさすがの私も苦戦しましたが
最終日の7日にようやく波が出、好調復活となりました
メンバーはだいぶ以前にクワガタ採りで登場しましたが
釣りでは初登場の近所のガキ、ミッキーです
こいつもあの時は幼稚園児でしたがもう中2になり
それまでは近くの川でニゴイ釣りなどで鍛えておきましたので
いよいよ海釣りデビューです
そして2日連チャンですが
昨日は私は2本上げましたが、ミッキーはボーズで
ガッカリでしたが本日リベンジ戦となっています
何としてもぜひ頑張ってイナダをゲットしてほしいのですが・・・・
D釣法を伝授し、すぐに釣り始めます
しかし今日はイナダの活性高く
ついにイナダ大漁ゲット

ガンバリました
イナワラ級も1本います
ニゴイ釣りで鍛えた技とD釣法を存分に発揮しました
それにしても今日は少し波あり活性も高かったようで
他のアングラ―もポツポツ上げてたのでいい日でしたね
ミッキーの雄姿です
本当はお父さんが連れてこないとダメなんだけどね
釣りしないんで・・・・・
こうして2人で釣りしてると親子のようですが、違います
友だちです
その証拠にこいつは未だタメ口です
まぁ私に気を許してるという事でいいのですが
ド素人のU大も未だタメ口で
あいつはいい年こいてダメらな・・・・
ちなみにイナダが吐き出したベイトです
5~6cmでキビナゴかイワシと思われます
という事で今回もとてもためになりましたね

皆さんも状況が悪い中でもこれを参考にし
いろいろ考えて釣果だして下さい
次回はそろそろアジも釣りたいので
地元でアジ狙いと、週末はまた上越で大物狙いも
したいと思っています

2017年05月02日
釣れすぎGW!
GWに入りまして、まぁ今日が仕事の人も多いんですが
明日からは5連休で、多分どこ行っても人多すぎで
もう休みいらないって感じ・・・・・・
という事で今朝は地元戦ですが
前回アジが少し釣れたので同じポイントへ・・・・
しかし夜明け前に着くもすでにアジ釣りじさ達で満席状態
少しあいていたので、入ろうと近づくと荷物が置いてあって
「な~んだぁ」と思ったら、ショボいじさが近づいてきて
「そこはオレがやっから、あそこあいてっからそこでやれば」
と指図されたので
勝手に人の場所決めてんじゃね~し
と思ってそこのポイントは断念・・・・
まぁ、でもあれだけアジ釣りじさがいて、ウキサビキ攻撃されると
ルアー投げらんね~しね
しかたなく別の少し離れた浅めのポイントに入りましたが
釣り始めるとドンからイナダの猛攻撃
しばらく入れ食い状態は続き
今日もイナダ大漁ゲット

マズメから1時間半くらいで40本くらい釣れ
ここへきてもイナダは好調です
しかしクーラーBOXも許容量の限界で全部は持ち帰れないんで
写真撮った分以外はやむなくリリース
魚もいっぱいになると相当重いですからねぇ
以前、デカサワラ20本くらい釣れた時なんか
欲張って全部持ち帰ろうと思ったんだけど
重くてその場から動けなくなり、無理して引きずりながら
ポロポロと魚こぼしながら堤防から帰った事があって
あーゆー事はもうしたくないですからねぇ
という事でまだまだ釣れましたが取り合えず本日は終了
こうして数上げてるとその中にワラサ級のヤツがいて
一発くる時があるのですが、今日は残念ながらきませんでした
明日からはこの5連休で、人も多く無理してきても
また何か事件が起きそうですが
釣れてる時期なんでねぇ~
もうイナダは釣り切った感があるんで
次はアジ狙いでまた来たいと思います
明日からは5連休で、多分どこ行っても人多すぎで
もう休みいらないって感じ・・・・・・

という事で今朝は地元戦ですが
前回アジが少し釣れたので同じポイントへ・・・・
しかし夜明け前に着くもすでにアジ釣りじさ達で満席状態

少しあいていたので、入ろうと近づくと荷物が置いてあって
「な~んだぁ」と思ったら、ショボいじさが近づいてきて
「そこはオレがやっから、あそこあいてっからそこでやれば」
と指図されたので
勝手に人の場所決めてんじゃね~し
と思ってそこのポイントは断念・・・・
まぁ、でもあれだけアジ釣りじさがいて、ウキサビキ攻撃されると
ルアー投げらんね~しね
しかたなく別の少し離れた浅めのポイントに入りましたが
釣り始めるとドンからイナダの猛攻撃

しばらく入れ食い状態は続き
今日もイナダ大漁ゲット

マズメから1時間半くらいで40本くらい釣れ
ここへきてもイナダは好調です
しかしクーラーBOXも許容量の限界で全部は持ち帰れないんで
写真撮った分以外はやむなくリリース
魚もいっぱいになると相当重いですからねぇ
以前、デカサワラ20本くらい釣れた時なんか
欲張って全部持ち帰ろうと思ったんだけど
重くてその場から動けなくなり、無理して引きずりながら
ポロポロと魚こぼしながら堤防から帰った事があって
あーゆー事はもうしたくないですからねぇ
という事でまだまだ釣れましたが取り合えず本日は終了
こうして数上げてるとその中にワラサ級のヤツがいて
一発くる時があるのですが、今日は残念ながらきませんでした
明日からはこの5連休で、人も多く無理してきても
また何か事件が起きそうですが
釣れてる時期なんでねぇ~
もうイナダは釣り切った感があるんで
次はアジ狙いでまた来たいと思います
