ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
デンチ
デンチ
20年前はカリスマステイヤーとして君臨していましたが、いまではすっかりそのオーラも消え失せパンピーになりつつ後輩からもタメ口扱い。
しかし第一回五頭スーパーカップを制し、再びオーラが溢れ出てきた






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月17日

ワラサでハッピー!

前回の予告通り、今日は群馬の友人の

モンチッチ親子がハッピーにやってきました



総勢はオヤジとせがれ2人と兄貴の彼女と4人で

ほぼ若葉マークなので、わたしは世話係でほとんど釣りに

ならず終わると思います

まぁたまになんで仕方ないですね



しかし、残念ながら天候は雨でしたが

これは大釣りが期待できるかもと無理にきてもらいました



そして現場に着くと雨天のせいか並んでいる人も少なく

なんと番手を確保!

これは先端付近を確保できるのでかなり期待できます




そして定刻に受付開始で

先端の角は残念ながら1番のじさにとられましたが

先端右と角から2~5番目まで我がDグループと

近年にない好位置を確保!



私は人間ができているので、群馬からのお客様に

好位置を譲り、先端5番手からのスタートです




そしてお客様のセッティングをし、先に釣り始めてもらうも

アタリはしばらく無し


雨降りで波もざわついており、かなり釣れそうな予感も

周りもしばらく誰も釣れない状況・・・・・



そんな中、私は遅れて開始となりましたが

いきなりのヒットびっくり



D釣法得意の1番魚で、ドラグを鳴らす強いアタリでワラサと確信



しかし、このために装備したショア・ジギング用の強いタックルで

なんなくコントロールし、鮮やかに取り込み

1番ワラサ・ゲットびっくり




すぐにハッピーのじさがきてサイズを測り

文句なしのワラサ63cmと認定

写真も撮っていきました



それにしても我ながら落ち着き、かつ鮮やかな取り込みで

タモ入れも一発必中(自画自賛)



よくワインダーなどにみられますが、タックルが弱いため

ワラサをかけても、魚に振り回されて右往左往し

周りに迷惑をかけまくる姿をみかけますが

あれではダメらね・・・・

さらに迷惑かけた人に詫びの一言もないし・・・・


皆さん気をつけましょうウィンク



といったところですぐにまたくるかと思いきや

この1本のみでしばらく誰も釣れない状況・・・・




そんな状況のなか、私はちょっと油断してたのですが

一番先端のほうでやってた我がDグループの兄の所の

ちょっとしたスキマにボヘミアン風の男がきて

割り込み発生・・・


やられました汗



私のすぐ横であれば許さないのですが

ちょっと離れている為、油断していました




ここでは相変わらずああゆうヤツもたくさんいます

気をつけなければいけません




まぁやられてしまったんでしょーがないですが

まだ付近では私のワラサしか釣れていないなか


なんと、そいつがワラサをヒット!


よくあるパターンで、そういう悪いヤツが

釣っちゃうんですね~やべー




しかし、見てると大声上げたりバタバタして余裕がなく

案の定のバラシ・・・・

ワラサを上げる力量になかったといえます



まぁそれより周りの呪いらな・・・・小悪魔




と思いながら一息ついていると

今度はなんと、その隣りの我がDグループの兄のほうが

ワラサをヒット!



私の教えどうりで無事ランディングし

見事ワラサ62cmゲットびっくり




まぁこれは私の釣ったワラサと並べた写真ですが

今回のDグループの釣果です音符



このあと、この付近では全く誰も釣れず

雨もやまないので今回は早々と終了しましたタラ~





しかし、このような渋い状況の中

このDグループだけに釣果が上がったのは

やはり私の適切な指導もありますが

なんといってもアピール抜群のリアルベイトルアーが

活躍したと思われます



今回はワラサのみと数は上がりませんでしたが

量より質で群馬勢も大満足でした(一部不満)




といったところで、釣れなかったヤツもいるんで

またこのグループでリベンジ誓いました


また来週くるそうです


それまでにまだワラサ釣れてるといいですね・・・・・



あと、できるならリーダーとか

自分で結べるようにねニコニコ







また来週頑張りましょうグッド




それから余談ですが

釣れたワラサですが、いつものイナダサイズくらいなら

自宅で捌いていたんですが

ワラサになると大きすぎて自宅の狭い台所では

うまく捌けないので

近所のスーパーに聞いたところ、300円でやってくれる

というんでお願いしました



そしたらこんな感じで、新潟産ワラサのシールまで張ってくれて

スーパーに並んで売ってるやつみたいにやってくれました


ご参考までに・・・・・




  

Posted by デンチ at 19:55Comments(2)青物釣り

2016年05月13日

久々のデカサワラ!

今回もハッピーです晴れ


あれからワラサ好調のようで

前回達成できませんでしたので

今回強めのタックルを装備して再挑戦です・・・


しかし余裕くれて開門1時間前に到着も、甘かったガーン


すでにもう40人ほど並んでおり、愕然・・・・


これでは最も釣れる先端には程遠く

すでに意気消沈ダウン


もう釣る前に戦いは始まっていますガーン




といったところでポジションは堤防中央付近でしたが

気を取り直して釣り開始・・・・



しかし、開始から少したってからこの付近ではイナダ1本サワラ1本

見ただけで、しばらく誰も釣れず、沈黙が続きます

まぁ先端付近の状況はどうらったか遠すぎてわからんけどね



隣でやってる地元じさによると

昨日の朝がイナダ入れ食いで

先端だけでなくこのあたりもイナダやワラサが釣れたとか

言ってました




そういえば昨日は雨天で波や風があり

閉鎖になるかもしれない感じだったので見送りましたが

勝負師はああゆう時でも来て、勝負しないとダメらね・・・・




でも、ここまで来てお帰りだとツライわ

などと思いながら、さらに投げ続けるも全くアタリなし・・・・




しかし、さすがのD釣法も開始から2時間ほど全くダメで

周りもほとんどワインダーでしたが、さらにダメで

そろそろ帰ろうかなと思った時


フォール時にかすかにアタリが・・・・・・音符


すかさず同じレンジを攻めると


一発でヒットびっくり


ドラグを鳴らす鋭い引きにワラサきたかと思いましたが

ワラサでなく、久々の

デカサワラ・ゲットびっくり




まぁいわゆる小さいサゴシでなく、サワラサイズってことね



このブログではそれをデカサワラっていいます


サイズ測ってみると、若干70cmには届かないサイズでしたが

60cmからサワラって言うのか70cmなのか微妙なので

その辺は突っ込みなしでお願いします



そしてその後、同じレンジを攻め

周りのワインダーは無音のなか(ここ重要)

サワラ4連続ヒットびっくり



さすがにデカサワラはもう出ませんでしたが

きょうのサワラは比較的型がいいようです



その後、周りでもサワラが回ってきたようで

ポツポツ上がり始めますが、数は多くなく

あらためてD釣法の優位性を認識させられました力こぶ




というとまた突っ込まれそうですが

ホントに周りはワインダーだらけのなか(ここ重要)

不思議とここだけ釣れるので

周りはそう感じたんじゃないかと思います



隣りのじさもここだけがあまりにも釣れるので「ワインドらか?」

とか聞いてきましたが

やめて下さい、そんなありきたりのしてませんと一掃


キツネにつままれたようでしたくもり



といったところでアタリも遠のいたので

今回も8時前に終了・・・・

特にこのデカサワラの刺身は絶品なので

早く帰って捌きたいと思います





今回残念ながらワラサのほうはゲットできませんでしたが

また次回のお楽しみとなります



明日明後日の休日は激込みが予想されますので

我慢して、来週また来たいと思います



なお来週は群馬の友人のモンチッチ親子が来る予定なので

この位置では勝負にならないので

前の日にきて事務所の前にテント張って1番取れと

言っておきました


どうなることやら・・・・にっこり




  

Posted by デンチ at 17:35Comments(2)青物釣り

2016年05月06日

少しハッピー!

先月は二日間、アジ大爆釣で

いったいいつまで釣れ続くんだと思い調子こきましたが

三日目一匹、四日目一匹と一気に絶不調・・・・・


「天井三日底百日」とはよくいったもので

まさにその格言通りの展開が続いております・・・ガーン



といったところで

今度はハッピーでイナダとワラサも釣れているようなので

得意のイナダ狙いで、連休の合い間を狙っていってきました晴れ



同行者はここ得意の「ド素人のU大!」

いまだに竿・リール買わず

私の一級品を借りています


いやなんだけどね・・・


買う買うといいながら三年くらい過ぎてます



まぁそれはいいとして

ハッピーには4時ころに到着しますが

まぁまぁの人出で前から30番目くらいか・・・


一応5時開幕で4:50ころ受付開始しますが

もうすでに4:25ころから明るくなって

一番釣れる時間帯を過ぎてるので

「管理人のじさ、もっとテキパキ仕事してはよ開けれや!」

とド素人のU大ははやくもキレ気味・・・・怒


まぁみんなそう思ってるんだけどね

もうちょっと早く開けて下さい(お願いします)



といいながら急いで釣り座につき

5:05くらいに釣り開始

そして即イナダ・ゲットびっくり


まだ誰も釣れていません

いつものように、D釣法得意の1番魚ゲットですびっくり


しかしそれっきりとなり

周りもまだ誰も何も釣れず、しばらく沈黙が続きます



そしてこのままだとただのマグレといわれそうですが

しばらくして、まだ皆沈黙のなか

またもイナダ2本目ゲットびっくり


それから周りでは小型のサワラがポツポツ釣れるようになり

サワラも一本追加


周りはほとんどがボーズ状態のなか

D釣法の快進撃が続きます




と、私はかなりもう余裕の状態ですが

反面、ド素人のU大は全くアタリもなく

撃沈状態でキレ気味怒




かなりうるさいので周りの皆さんに

たいへん御迷惑をおかけしました


ここでお詫び申し上げますしょんぼり



といったところでしょうがないので

私の勝負ルアー「リアルベイト」を貸してやる事に・・・・



そしたら何とすぐにイナダ・ゲットびっくり


周りではイナダはまだ数本しか見ておらず

本人は自分の腕らとかカン違いしてましたが

あきらかにルアーのおかげですにっこり



そして本日の釣果



その後本日はアタリも遠く、不調と判断し8:30過ぎに撤収



帰ってからハッピーのホームページで11時までの釣果みると

イナダ18本とさらにワラサも釣れたとか明らかにウソくさいね


まぁ我々が帰ったあと釣れたかもしんねけど

今日のバイトじさはだれも釣れた数なんか数えにこねかったし

いつもあの数はかなりいいかげんらな



などとド素人のU大からも帰ってから

キレ気味のラインがきてました



と本日はとりあえずイナダはゲットしましたが

ワラサを上げる事ができず不完全燃焼でしたが

リベンジは来週火曜日ころですかね


またがんばります

今度はうるさいから一人で・・・・・ニコニコ



  

Posted by デンチ at 17:27Comments(0)青物釣り