なんか最近インターネットで釣り情報なんかを検索してると
{新潟のイナダ釣り情報}みたいな感じのホームページに
私のブログがのせられてるんですね
誰が勝手にのせたかわかりませんが
いよいよこのブログが新潟を代表するブログになったか・・・・・
と勝手に思ってますが
新潟くらいじゃ、ちっちゃいんだけどね
やっぱり日本代表くらいにならないと・・・前みたいに
まぁ前置きはこのくらいにして
前回は直江津ハッピーでいまいちでしたが
やはりイナダを釣らないといけませんので
その翌日に地元に帰り、イナダを狙ってきました
まずは夜明けからアジを狙っていきますが、全く釣れない
エサ釣りじさ達も全くで、嘆いています
仕方ないので、ナブラも無く気配も感じられませんが
イナダを狙う事に・・・
しかし、しばらくアタリはなかったのですが
突然激しいバイトが・・・・
上がってきたのは初イナダではなく、いきなり
ワラサ・ゲット
65cmの立派なワラサです
シーバスロッドだったため少し手こずりましたね~
でも無事ランディング!
すぐに2本目を狙ってキャストすると、こんどは
サクラマス・ヒット
神降臨です
ワラサに比べると小さく感じますが体長は42cmほど
何年ぶりかのサクラマス
一緒に並べると
周りが血だらけで戦場のようですが、血抜き後なのでお許しください
と、ここでさらにワラサ連発を狙いすかさずキャストを続けますが
そうそう甘くはありません
さすがの私も残念ながら連発はできませんでした
しかし800円払わなくてもこの釣果を上げられれば充分ですね
昨日のサワラと合わせて、ワラサ・サクラマスの3色丼で
美味しくいただきました
そして最後にまたへんなヤツがいましたね~
そいつは私がワラサをかけた後、やってきて
「となりいいっすか~」と、まぁここまではいいんですけど
格好みるとビーサンにくわえタバコ
かなり釣りをなめています
ここはテトラ帯のため危険です
一言、言ってやりました
「おめさん、それ(ビーサン)だと滑って真っ逆さまらよ
落ちても助けねーからね」
「こっちはスパイクにライフジャケットちゃんとつけてんだからさ」
「あっちの堤防の方が安全らっけ、あっちでやった方がいいよ」
と言うと素直に「わかりました~」といって向こうへ行きました
なんだ、へんなヤツだけど素直じゃん、と思ったら
私が帰るころ、場所が空いたらまた来て
「そこいいっすか~?」と・・・・・
こいつ全然分かってね~し!
まぁでも私はもう帰るので「いいよ、いいよ」と言いましたけどね
もう勝手にしてくれや状態
どうせ釣れないし
でもこんなヤツに限って、何かをやってくれます
その悪い予感通り、帰り際振り返ると
そいつの竿が大きく曲がっています
やられた~と思って上がってきたのは
なんとイナダではなく、大きく太ったアイナメ
つまり狙うポイントや釣り方が全くできていなかった為
偶然にかかってしまったビギナーズラックという事でした
アイナメかわいそうにと思い帰路についた日でした
さて、いろいろありましたが週末にかけて少しまた荒れそうなので
来週くらいからまたイナダやワラサ狙いできたいと思います